朝霞市の歴史
朝霞市はかつて、川越街道の宿場町であり、ある武士の馬がこの地で足を骨折したことから「膝折村」と呼ばれておりました。
1932年(昭和7年)、東京ゴルフ倶楽部が移転してきたとともに、町制が施行され、
その際、倶楽部の名誉総裁で当時の皇族であった朝香宮鳩彦王にちなんで「朝霞町」と改名されました。
漢字表記を変えたのは、「朝香」という宮号をそのまま使用するのは畏れ多かったからだそうです。
東武東上線の駅名も、この時に「膝折駅」から「朝霞駅」に改称されました。
朝霞駅

東武東上線 朝霞駅 西口の景色です。
駅ナカ空間「EQUiA朝霞」があり、お買い物やご飲食などがお楽しみいただけます。
また、交差点を抜けると、懐かしい雰囲気漂う商店街もあります。
朝霞市役所

東武東上線 朝霞駅 徒歩5分
バスも通っています♪
お引越しが済んだら転入届を提出しに来ましょう!
開庁時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、12/29~1/3 |